使い方

J-DIRECT BOXのご紹介

「J-DIRECT BOX」って一体何? コロナ禍の中で、サブスク(動画サブスクリプション・サービス)は巣ごもり生活に必須のものになっています。 しかしながら、海外では日本限定の動画サービスが見られず、歯痒い思いをすることも少...
日本の動画サービス

4月12日よりdTVからLenimoへ

動画配信サービス「dTV」が「Lemino」(レミノ)へとリニューアルことになった。Leminoプレミアムの月額料金は990円だが、一部の広告付きでコンテンツ視聴できる無料プランも用意されている。韓流・アジアやアニメ、邦画、音楽・ライブな...
日本の動画サービス

海外でラジオ聴ける?日本の無料音声サービスを聴く方法

ネット経由で日本の音声コンテンツを無料で視聴できるサービスはいくつかありますので紹介していきましょう。また、海外でも聴くことができるのかについても調べてまいります。 TokyoFMやInterFMなどJFN38局が視聴できるAuDe...
日本の動画サービス

[悲報]完全無料で見れる動画サービスGyaoの終了

動画配信サービスの「GYAO!」が、3月末に終了することになった。 GYAO!は2005年にサービスを開始。同じ2005年にはYouTube、2007年にはNetflixがスタートしたことを考えると非常に歴史の長い動画サービスである...
日本のテレビ

TVerで見る2023冬ドラマのおすすめ

TVerでは、1月から始まる冬ドラマが約40タイトルも視聴することができます。しかも無料とはなんともありがたいことです!! 今回は、その冬ドラマで注目している作品をいくつか紹介していきます。 罠の戦争 ...
日本のテレビ

海外から日本の年末年始番組を観る方法

年末年始・大晦日にやることといえば、「テレビ特番」視聴!という方も多いでしょう。バラエティ番組やドラマの一挙放送、長期間の密着ドキュメンタリーなど、さまざまなジャンルの番組が放送されます。 海外で観るにはVPN+Tver ...
日本のテレビ

海外からNHK紅白歌合戦を観る方法

今年も残りわずか、大晦日というと紅白歌合戦のイメージする方も多いのではないでしょうか?今年から始まったインターネット同時配信のNHK+で海外からでも合法的に視聴できるようになりました。 NHK+ (NHKプラス)とは 「NHK...
日本の動画サービス

無料でフル楽曲が聴ける音楽アプリ3選を比較

無料音楽アプリは複数ありますが、AWAやLineMusicは楽曲に一部でフル楽曲再生には有料プランが必要です。フル楽曲が聴ける音楽アプリには、Spotify、AmazonMusic、YoutubeMusicなどがあります。 これら無...
日本の動画サービス

ワールドカップ全試合を見逃し視聴する方法

11/20よりワールドカップが開幕!連日、見逃せない試合が行われていますが、時間的にどうしても観れないということもあるでしょう。 Abemaが全64試合を無料生中継しておりますが、それだけでなく試合終了後の見逃し配信や、名場面ハイラ...
使い方

サッカーW杯開催まであと1ヶ月!海外で日本語解説で試合を観る方法

2022年11月20日にカタールで開催されるサッカーW杯。4年に1度の祭典とあって盛り上がること間違いなしの大イベントです。期間中は寝不足になる人も続出となるこのW杯を海外で見る方法をまとめてみました。 日本戦の日程はいつ? ...
日本のテレビ

NHKプラスは海外で視聴できる? (7月1日以降版)

6月30日まで検証実験として、TV版のNHKプラスはログインなしで視聴できていましたが、7月以降はログインが必要となります。 すでにNHKプラスのIDを持っている場合 7月1日以降にテレビ画面の前でスマホやパソコンを使った操作...
タイトルとURLをコピーしました